Blog

マイホームの悩み、ご相談承ります カビ対策 寒さ対策 におい対策

過去の五泉市・近隣地区の新築やリフォーム事例、建築の豆知識を掲載しています

これから新築・リフォームをされるお客様の参考になるコンテンツです。「こんな住まいにしたい」というイメージが固まりましたら、ぜひ一度ご相談ください。

  • レンジフードは邪魔.png 堀内様 インスタ_R

    レンジフードはもういらない。開放的なキッチン

    2024/12/07
    こんにちは!ご覧いただきありがとうございます!前回ブログでは、今まで取り組んできました100年の家仕様、高性能住宅の「新築完成見学会」のイベント告知をさせていただきました! ←よかったらそ...
  • 2024年12月開催 (1).png 堀内様 インスタ「_R

    【イベント告知📣】Open House-新築完成見学会-...

    2024/12/06
    こんにちは! 早速ですが【イベント告知】です!地域周辺にはチラシにてお知らせいたしました(^^♪~あなたの暮らしの新常識~Open House 新築完成見学会を開催いたします!!以前より取り組んできまし...
  • 新築

    五泉市で新築構造見学会を開催

    2024/10/17
    📣\イベント告知/マイホームを検討中の方必見‼この度お客様のご好意により『新築構造見学会』を開催することが決定しました!早速ですがこんなお悩みありませんか?・冷え性で冬ツライ・洗濯物が乾かな...
  • 1_R

    新築建てたらどんな行事があるの?

    2024/09/27
    お久しぶりです!今回は【新築を建てるとどんな行事があるの?】です!実際に、マイホームを検討中の方も知っておいて損はないので宜しければ覗いてみてください!⚠注意 建築会社やお客様によってこの...
  • LINE_ALBUM_堀内様邸 新築工事_240819_R

    H様邸 土台敷き 【2024.08.20~21 上棟】

    2024/08/19
    お盆も明けて、H様邸の上棟も目前に迫ってきました。それに伴って先日土台敷きを行いました!朝から青空で天気にも恵まれたかと思えば、昼前から突然の豪雨、、、☂ほんとこの時期急に天気が荒れること...
  • 近藤建築

    新築の流行は「平屋」!?メリット・デメリット

    2024/08/07
    \近年、平屋で新築を建てる方が増えています/平屋には階段がなく、1階のみで移動ができるため高齢者に人気がありましたが、最近では若者や子育て世代など様々な世代に人気があります。「平屋」流行中...
  • 121060.jpg 堀内様邸 基礎

    H様邸 着工【百年の家プロジェクト仕様】

    2024/07/22
    こんにちは!!ついに今年も梅雨が明けて、本格的に暑い夏が始まりそうです🌞そしてまたまたついに!お客様とご縁があり、以前からSNS等で何度か紹介させていただいていました、高気密、高断熱、高防湿...
  • モノサシ塾 第二回インスタトップ

    【告知】モノサシ塾 2024.08.03 開催決定!!!

    2024/07/22
    \家づくりで後悔したくないあなたへ/モノサシ塾2024.08.03詳しくはこちら↓https://konodokentiku.my.canva.site/lpこんにちは!!前回4月末に行いました、モノサシ塾2024の第二回が開催決定しました!!...
  • 1

    モノサシ塾のお礼

    2024/05/07
    こんにちは!! GWも終わって本格的に暑い日が多くなってきました🌞今年の夏もかなり暑くなりそうです( ;∀;)今回は、4月27日に行った”家づくりのモノサシ塾”についてのお礼とお客様の声について話し...
  • 講演広告

    2024モノサシ塾 開催決定‼

    2024/04/17
    こんにちは🌞お世話になっております。 今回は、前回のブログでも匂わせておりました告知となります。 この度、近藤建築は「家づくりモノサシ塾」を開催することを決定いたしました👏👏 ものさし塾って...
  • 補助金

    令和6年度 五泉市ファミリースマイル事業 ...

    2024/04/05
    こんにちは!桜もチラチラ咲き始めてますね🌸今年はどこに花見に行こうかな🤔さて、新居をお探しの方に朗報です「五泉市ファミリー住まいる事業 住宅取得補助金」始まりました👏👏
  • リフォーム補助金

    令和6年度 五泉市住宅リフォーム事業補助金...

    2024/04/05
    お世話になっております。3月の不安定な天気も落ち着き、やっと春らしい天気になりました🌸さて、今年も始まりました。「令和6年度五泉市住宅リフォーム事業」👏1.五泉市に住民登録を行っていること...
  • キッチン

    掃除の大変なレンジフードがキッチンから消え...

    2023/12/25
    こんにちは 近藤建築 近藤 豊です今回は十日町市で建設会社を営んでおります株式会社サンウッド新潟さんの住宅完成見学会にお邪魔させていただきまして、私たちの取組む家づくりの一部をご紹介いたし...
  • 天井がないお風呂

    ”天井がないお風呂”を新潟県五泉市より発信

    2023/11/29
    こんにちは新潟県五泉市の近藤建築、近藤豊です今回は『お風呂の天井っているの?』についてです!当たり前に「いるに決まってるじゃないか」と言われると思います。システムバスなどお風呂には必ず天...
  • 完成見学会

    普通の性能じゃない住宅の完成見学会

    2023/11/27
    今回は五泉より新築住宅完成見学会ツアーのお知らせです!外観、内装、間取りだけでお家を建てようとしているマイホーム検討中の方、必見!!寒いこの時期にしか体感できない絶好のチャンスです!株式会...
  • 補助金案内

    新潟県五泉市で住宅補助金を活用して新築注文...

    2023/09/07
    物価高騰と騒がれているこのご時世に新潟県五泉市で快適な生活を始めるチャンスがあります!ファミリー住まいる補助金を活用して、理想の新築注文住宅を手に入れませんか?家族の幸せを一層実感できる...
  • LDK

    新築平屋22坪のの写真を施工事例にUPしました

    2023/08/06
    先日行われた阿賀野市新築完成見学会にご来場いただいたお客様に心から感謝いたします。また見学会開催を快く承諾していただいたお施主様のご厚意に本当に感謝しております。今回はその内覧一部を抜粋...
  • 新築工事

    阿賀野市 住宅完成見学会のお知らせ

    2023/07/23
    暑い日が続いてますが皆さんはいかがお過ごしでしょうか?熱中症にはこれぐれもご注意ください。今回は施主様のご厚意により新潟県阿賀野市で新築注文住宅、完成見学会をおこなう、そのお知らせです。...
  • インスタQRコード

    SNS(インスタグラム)稼働中!

    2023/07/19
    インスタグラム稼働中!!!インスタグラムではブログ以外に、実際の工事の写真や近藤建築の日常を配信しています。もし興味がございましたらチェックしてみてください!フォローもお待ちしております...
  • 新築・家事楽

    これからの近藤建築

    2023/07/15
    今までの建築、やめました百年の家プロジェクトに携わり研修を重ねたことで、職人としての考えが180度変わり、家族みんなが快適で健康に暮らすには住宅とはこうあるべきだと確信今回はその一例をご紹介
  • 1

    新築平屋 平屋のおすすめポイント3選

    2023/07/10
    ①バリアフリーな生活空間 平屋は、二階に上るという習慣や荷物の上げ下ろしがない住宅ですので、 お年寄りや体の不自由な人にとっても、とても便利な家です。 ドアや廊下も広く作ることができれば、よ...
  • 355790206_270757805651214_4644309696747322515_n

    阿賀野市で新築平屋建てを施工中です! 2

    2023/07/03
    こんにちは、近藤建築の近藤です。 阿賀野市で新築平屋建てを施工中です! 一枚目 外部工事も終盤になり足場撤去までもう少し。 施主様のご希望の色ブラックで、サッシや外壁などを統一。 シンプル...
  • 1

    キッチンのおすすめポイント3選(食洗器編)

    2023/06/20
    キッチンのおすすめポイント キッチンのリフォームや新築を考える際、食器洗い乾燥機の導入は検討すべきポイントです。 今回は食器洗い乾燥機ってどうなんだろう、と考えている方に簡単に説明してみま...
  • 5

    阿賀野市で新築施工中!

    2023/05/26
    こんにちは、近藤建築の近藤です。 阿賀野市で新築平屋建てを施工中です! 1枚目 基礎工事完了 #新築#平屋の基礎工事完了。内部配管も終えあとは上棟を迎えるだけ 意外と小さく見えますが建つと大...
  • 356547987_1904458649938642_7022259241449930468_n

    暑い夏を過ごしやすくするコツ3選

    2023/05/16
    暑い夏を過ごしやすくするコツ3選 だんだん陽気もよくなり暑い夏がもうすぐやってきますね。快適な温度は個人差にもよりますが25℃前後でしょうか。 毎年実行しているかもしれませんが、熱中症で具合...
  • 355969243_655459869830849_5007043334350208133_n

    近藤建築が今後プロデュースしていく 驚きの家...

    2023/05/10
    こんにちは、近藤建築の近藤です。 今日は近藤建築が今後プロデュースしていく 驚きの家のご紹介です。 確かな技術と多岐にわたる知識を習得したからこそなしえる 特別なプロデュースになります。 TOT...
  • 356437675_772228954638971_3860719817383739636_n

    大工の僕が思う自分らしい生き方3選

    2023/05/02
    こんにちは、近藤建築の近藤です。 新潟県五泉市で新築注文住宅施工やリフォームを承っております。本日は大工の僕が思う自分らしい生き方3選として 大工として生きてきた中で感じた自分らしさについ...
  • 5

    新築を建てる際の手順

    2023/04/24
    おはようございます。 近藤建築の近藤です。 本日は新築注文住宅を建てる際の最初の手順を少し説明していこうと思います。 最初に3Dパースでのプレゼンをし、次に間取りの打ち合わせをします。 3Dパ...
  • 355901570_686384449993526_5104013313890174895_n

    私が建築をはじめて感じたこと3選

    2023/04/17
    こんにちは、近藤建築の近藤です。 新潟県五泉市で新築施工やリフォームを承っております。 今日は私が建築を始めて感じたことについて、3つのことについて書いていこうと思います。 ①木材だけじゃな...
  • 355811344_667042448608967_2208402309955816513_n

    五泉市・店舗施工 un sourire さん

    2023/04/13
    こんにちは、近藤建築の近藤です。 今日は五泉市で施工した店舗を紹介していきたいと思います。 五泉市で大人気のお菓子屋さん un sourire(アンスリール)さん、 オレンジの皮をチョコで包んだオラ...
  • 356480485_105127435979513_4378741570217293750_n

    私が建築を始めた理由3選

    2023/04/12
    本日から私の仕事のお話をしていきたいと思います。 はじめましての方も、たまたま目に入った方もぜひ一読していってください! 最初に少し自己紹介をさせて頂きます。新潟県五泉市で、新築注文住宅の...
  • QRコード

    インスタやってます

    2023/01/12
    新年明けましておめでとうございます本年も宜しくお願い致します今年は少しまえから始めたインスタグラムで普段はあまり見れない工事現場の状況などを発信していこうと思ってます。ぜひそちらの方もの...
  • アンスリール

    オランジェットのお店が五泉市で12/12新規オー...

    2022/12/10
    五泉市でチョコレート・ケーキなどの洋菓子を製造・販売するお店の新築工事を請負いとうとう完成させることができました。東京世田谷のアン スリールという洋菓子店でパティシエールとして長年やってこ...
  • 新築工事

    施工事例に補助金を活用した新築工事の写真を...

    2022/12/09
    久々の投稿になります新潟県五泉市での新築住宅の施工・完成写真を更新しました。こどもみらい住宅支援事業の補助金100万円を活用し、さらに五泉市ファミリー住まいる事業の補助金150万円までもらえW...
  • 近藤建築

    新年のご挨拶

    2022/01/05
    新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。皆様はいかがお過ごしでしょうか?近藤建築の2022の仕事始めは1月6日より新潟市内の現場からスタートし、正月休みでなまった体...
  • 瓦屋根

    お宅の瓦屋根だいじょうぶ?雨漏りしてからで...

    2021/08/28
    ☎「もしもし、きのうの土砂降りの時、天井から雨漏りしたのでみてもらえますか?」最近雨漏り被害の電話がよくかかってきます。いざ現場に行って部屋の様子や屋根の状態を確認してみると、屋根瓦が割れ...
  • 和室天井

    リフォーム補助金を使って屋根、和室天井修繕

    2021/08/07
    最近、五泉市のY様邸で五泉市リフォーム補助金を活用して屋根、和室の天井を新しくいたしました。瓦が割れて雨漏りがひどいお家でしたが屋根瓦を葺きなおし、雨漏りが止まったのを確認してから和室天井...
  • チラシ

    リフォームチラシが完成しました

    2021/08/06
    五泉でリフォーム、新築を手掛けている近藤建築のチラシが完成しました。タイルお風呂~システムバスへ和風トイレ~洋風トイレへシステムキッチンへ入れ替えetcご要望に沿ったプランニング、お見積りを...
  • 完成建物

    五泉でちょこっと休憩していがねかね?

    2021/07/29
    一見、何の建物だろう?と思うかもしれませんが、五泉市にある農産物直売オアシス様の休憩施設工事がとうとう完了いたしました。四季折々の田園風景や山々など、大自然に囲まれた場所で景色を眺めると...
  • DSC_0487

    五泉市 トイレリフォーム

    2021/07/07
    施工前(和式)
  • 増築建物予定パース図

    五泉市で工事中 農産物直売所オアシス様 増...

    2021/04/15
    積もった雪も解けようやく春めいてきた五泉市で、農産物を直売する株式会社オアシス様からの依頼で去年から建築予定だった建物の着工が始まろうとしています。場所は農産物直売オアシスの裏、巨大ない...
  • 五泉市リフォーム補助金

    五泉市住宅リフォーム事業補助金が今年度も始...

    2021/04/05
    早いもので新年度(令和3年度)がスタートし、五泉市では例年に引き続き五泉市住宅リフォーム事業補助金の申請が4月1日より始まっています。キッチン・ユニットバス・トイレなどの水廻リフォームや外壁...
  • システムキッチン

    新潟市TOTOショールームにいってきました

    2021/03/25
    今回は住宅建替えのお客様をお連れしてご要望の水回り機器を選ぶため、TOTOショールームさんにお邪魔いたしました。コロナ渦なので対応時間が限られましたが、親切な店員さんの対応のおかげでシステム...
  • 割れた瓦屋根

    五泉市でも風害でやられた屋根~近藤建築の自宅~

    2021/02/18
    最近の出来事です。日本海側の天候が悪かった2月16日に五泉市でも交通機関(汽車)が運転見合わせになるぐらい台風並みの強風が吹き荒れました。この日のお昼過ぎ、仕事場と隣接する我が家の煙突に...
  • 屋根

    雪が原因で屋根が壊れお困りではありませんか...

    2021/02/17
    今年は例年にない大雪で、雪国にお住いの方は雪かき等で疲労が蓄積されていませんか? 五泉市でもかなりの量の積雪にみまわれ1月中旬頃はリフォームの仕事以外に屋根の雪下ろしの依頼が結構あり  ”...
  • DSC_0900

    ホームページをリニューアルしました

    2021/02/16
    ホームページをリニューアルしました。今後リフォームについてお役に立てる情報を随時ブログで更新していきますのでよろしくお願いいたします。

NEW

  • レンジフードはもういらない。開放的なキッチン

    query_builder 2024/12/07
  • 【イベント告知📣】Open House-新築完成見学会- 開催決定‼

    query_builder 2024/12/06
  • 五泉市で新築構造見学会を開催

    query_builder 2024/10/17
  • 新築建てたらどんな行事があるの?

    query_builder 2024/09/27
  • H様邸 土台敷き 【2024.08.20~21 上棟】

    query_builder 2024/08/19

CATEGORY

ARCHIVE

国内有数の豪雪地帯である、新潟県五泉市の環境に対応できる住まいづくりを行っています。雪国で快適な暮らしを手に入れるには、雪に負けない住まいを作るのが重要です。同じ五泉市でも、街中と山沿いでは降雪量が異なるため、それぞれの地域に適した施工が必要になります。地域に根差したサービスを提供している職人に、暮らしの中で生じる不安をご相談ください。一つひとつに解決策を提案し、理想の生活を手に入れるサポートをいたします。

「リフォームをお願いしたいけれど、具体的な案が浮かばない」という方のために、過去の施工事例をブログにて掲載しています。ビフォー&アフターや作業工程の写真を見ることができ、ご依頼の参考にしていただけます。過去の実績の中に、住環境を整えるためのヒントが隠れているかもしれません。気になる記事がございましたらお知らせください。より詳しい説明を交え、リフォームプランを提案いたします。