新潟の梅雨はシロアリの季節!あなたの家、大丈夫?簡単チェックポイント5選|新潟県五泉市・近藤建築
こんにちは、新潟県五泉市の近藤建築です!
今回は、
この梅雨時期に最も活発になる
「シロアリ」についてお話します!
💦「なんかここの床フワフワしてる」
💦「柱などの木がぼそぼそしてる」
💦「家の中や周辺に羽アリの死骸があった」
こんなことありませんか?
もしかしたらこの時期、シロアリに侵入されているかも!?
シロアリはまさにこの時期、最も活発になってきます。
そこで本記事ではシロアリから
大切な住宅を少しでも守るために
以下の内容をお届けします✉
1.シロアリのプロフィール
2.大切な家を守るための”簡単セルフチェックポイント5つ
3.今からできる!シロアリ予防
4.まとめ|気づいたときにはもう遅い?だからこそ早めの対策を!
それでは行きましょう!
1.シロアリのプロフィール
シロアリは木材を食べて集団で行動する、
”社会性のある”昆虫です。
意外と知られてない豆知識ですが、「シロアリ」とはいうものの実は「ゴキブリ」の仲間なんです!
【基本情報】
・体長:2~5㎜程度(羽アリで4~7㎜)
・活動:昼夜問わず活動し、湿気が多いところを好む
【住宅に被害を及ぼすシロアリの種類】
日本にいるシロアリは約20種類以上いますが、
その中でも住宅に加害するシロアリは3種類です。
〇「ヤマトシロアリ」:北海道北部を除く地域に分布
(新潟では特に注意が必要)
〇「イエシロアリ」:温暖な地域を好み、神奈川以西に分布
〇「カンザイシロアリ」:水分が少ない乾いた木材でも食害がある
この中でも、
全国的に住宅への被害が一番多いのが「ヤマトシロアリ」です。
寒さに比較的強いため、新潟県内での被害も多いです。
【シロアリの巣と木材の腐食】
シロアリは食べた木の隙間をそのまま巣にすることが多く、
湿度を保つために土を運んでくる性質を持ちます。
その結果木材の腐食が進行し、
ひどくなると木材がまるで”土に還った状態”のような見た目になってしまいます。
【侵入ハードルの低さと脅威】
シロアリは0.6㎜の隙間があれば住宅に侵入することができ、群れで行動するため木材の食害スピードも速いのが特徴。
気づいたときには、床下の木材がスカスカになっていることも珍しくありません💦
2.大切な家を守るための”簡単セルフチェックポイント5つ✅
✅家の中または周辺で「羽アリ」を見かけた
→4月下旬~6月頃に飛んでくる羽アリはシロアリの可能性が高いです。
✅床が「フワフワ」・沈む個所がある
表面上では見えない床下の構造材が侵食されている可能性があります。
✅柱や床を叩くと軽い音(空洞音)がする
中身が食べられて、木材がスカスカになっているサインかも。
✅床下の換気口が塞がっている、通気が悪い
ジメジメ湿っているところはシロアリの大好物。
また、住宅の外周面に密着して植物や物を置くと、
シロアリの侵入を手助けしてしまうことがあるので注意です。
✅蟻道(ぎどう)を見つけた
蟻道は、乾燥に弱いシロアリが移動するために作る土のトンネル。
蟻道はシロアリの足跡なので、見つかった場合はシロアリに侵入されている可能性が非常に高いです。
蟻道↓(写真は基礎の内側)
白蟻専科ホームページより引用https://shiroari-senka.com/
💡以上のポイントに1つでも当てはまった場合は、シロアリの浸食が始まっている可能性がありますので、是非お早めにチェックしてみてください!
3.今からできる!シロアリ予防
🔹雨漏りや水回りの水漏れを防ぐ
→シロアリが好きな環境にならないように日常的な点検を🔧
🔹床下換気口を塞がない
→湿気がこもりやすい床下を乾燥させる≈
🔹住宅の周りに木材や段ボールを置かない
→木材や段ボールなどはシロアリの餌!
⚠放置するとシロアリの進行ルートを作ってしまう可能性あり
🔹蟻道の有無を定期的に確認する
→蟻道はシロアリの足跡!定期的な確認で早期発見!
4.まとめ|気づいたときにはもう遅い?だからこそ早めの対策を!
梅雨のじめじめした空気とともに
シロアリの活動が本格化する時期です。
【大切な家を守るための”簡単セルフチェックポイント5つ✅】
を実践してシロアリの被害が大きくなる前の「早期発見」で
大切なマイホームを守りましょう!!
定期的なセルチェックや点検が
家族の健康と住宅の寿命を延ばします!
もし、「あれ...?これってもしかして」と感じたら
出来るだけ早めに専門業者のプロに聞いてみることをお勧めします!
もちろん近藤建築でもご相談OK!
あなたの家を一緒に守るお手伝いをさせていただきます。
シロアリに関するお問い合わせはコチラ
NEW
-
query_builder 2025/06/09
-
新潟の梅雨はシロアリの季節!あなたの家、大丈夫?簡単チェックポイント5選|新潟県五泉市・近藤建築
query_builder 2025/06/02 -
この家でずっと暮らせる安心感。子育てから老後まで考えた家の作り方|新潟県五泉市・近藤建築
query_builder 2025/05/26 -
照明で彩るリラックス空間:間接照明vs直接照明の違い|新潟県五泉市・近藤建築
query_builder 2025/05/19 -
梅雨時期の洗濯物乾きますか?部屋干しでも乾く住宅の秘密|新潟県五泉市・近藤建築
query_builder 2025/05/12