花粉症、襲来! 花粉を室内に入れない対策

query_builder 2025/03/31
ブログ
花粉症 画像

こんにちは、新潟県五泉市の、近藤建築です!

ご覧いただきありがとうございます。


今回のテーマは「花粉症」です。

この時期、花粉症をお持ちの方にとっては

「辛い」「かゆい」「だるい」

など様々な影響があって大変な思いをされているかと思います。


私自身、3月半ばくらいから「ムズムズ」してきてついに

3月末。 さぁ今年も始まりました!!!

「鼻水」「くしゃみ」「倦怠感」オールスターです

笑えません...


ただ私が住む新潟県は、全国で10番目に花粉が「少ない」都道府県であり、 そして県民の約15%がスギ花粉症らしいです!!

花粉が少ないのは意外でした!!


そんな花粉症。 少しでも理解を深めれば、ちょっとはうまく付き合っていけるかも(笑)

と考えながら記事を書いています。

興味がありましたら是非一緒に「花粉症対策」しましょう!


【【【 花粉症に負けるな!!!!! 】】】



花粉症とは?


【症状】

✔鼻水、鼻づまり

✔くしゃみ

✔倦怠感

✔頭痛

✔目のかゆみ、充血

✔喉のかゆみ、風邪っぽさ


不快すぎますね"(-""-)"

症状が悪化すると、夜寝付けなかったり日中の生活に悪影響が出てしまいます。


難易度は高いですが、根本的に花粉との接触を避けることが必要です。



【原因】

スギやヒノキ等の花粉によっておこるアレルギー反応(本来体への影響がない物質に対して過剰な免疫反応によっておこる)

全体の70%はスギ花粉による花粉症と言われている。


個人差はあるが、何年、何十年で花粉を浴び、抗体の量が増加していくといずれ目のかゆみやくしゃみなどの症状が出ることがある。



【花粉の時期】


ウェザーニュース 花粉カレンダーより引用

https://weathernews.jp/pollen/calendar.html


主に スギ花粉とヒノキ花粉の2大巨頭は、

2月半ば~5月ごろに飛来し、ピークは2月末ごろから4月半ばくらいとわかります。



対策方法

【外でできる対策方法】

✔花粉カットの眼鏡・マスクの着用

✔玄関で衣類についた花粉を落とす

✔帽子で髪につく花粉を減らす

✔衣類選びに注意

(ウールなど花粉が付きやすいものは×)



【室内でできる対策】

✔換気は窓を開ける時間を少なくして、花粉の少ない時間帯にする

(朝と夕方は花粉が多いので✖)

✔洗濯物は室内で干す(外に干してしまうと、花粉を室内に持ち込んでしまう)

✔空気清浄機を活用する (花粉をしっかりとってくれる性能のもの)


以上の対策で花粉との接触を軽減させることができます。

ただ、これだけの対策をしても、完全に花粉との接触を避けることは難しいです。



そこでさらに室内で花粉との接触をさらに避ける方法として


【高性能住宅という選択肢があります。


花粉症に悩まされるあなたや私にとって、

住宅の中はせめて花粉と「休戦」したい。

そこで工務店として「高性能住宅という選択肢」を紹介したいと思います。



高性能住宅のなにが花粉症対策に効果があるの?


一般的には、

・換気を行う際の窓や窓周りの隙間

・住宅にある隙間

・外で干した洗濯物に付着

・帰宅時に外から持ち込んでしまった


この様な状況で花粉が侵入してしまいますが


【高性能住宅の場合】

✅高い気密性で、家の隙間が少なく花粉の侵入をカット


✅計画換気で、窓を開けずに効率的な換気

「換気したら花粉が中に入っちゃうじゃん」と心配する必要はありません。⇓


✅高性能フィルターで花粉をカット

〇換気の際はこのフィルターを通って花粉やPM2.5を除去してから室内に供給されます。


✅洗濯物は年中室内干しで十分乾く

〇夏でも冬でも、雨でも雪でも季節や気温に左右されずに洗濯物が乾かせるので、外に干した洗濯物から花粉が中に入ることがありません。


花粉症は日々の対策を徹底すれば、症状を軽減することが可能です。

ですが、家の中に花粉を入れないことが最も効率的で効果のある対策法です。


家づくりや新居をお考えの方で現在、もし室内でも花粉症でお悩みの方は、この「高性能住宅」を検討してみてはいかがでしょうか。


花粉の時期も暑い時期も寒い時期も、快適に生活できる高性能住宅で 健康的に生活しましょう。



ここまで読んでいただきありがとうございます。

あなたの花粉症が少しでも軽減されたら嬉しいです✨

改めて私も花粉症対策頑張ります!!



住宅に関するお悩みはなんでもご質問ください。

新潟県五泉市 近藤建築 代表:近藤豊

NEW

  • 間取りで後悔しないための‘‘3つのこと‘‘|新潟県五泉市 近藤建築

    query_builder 2025/04/21
  • 【春到来!】家づくり考えるならい春がいい理由5選   |五泉市で家づくりを考えるなら

    query_builder 2025/04/14
  • 新潟県五泉市で土地探しするなら! エリア別比較!

    query_builder 2025/04/07
  • 平屋 ルームツアー|新潟県五泉市・近藤建築

    query_builder 2025/04/02
  • 【令和7年度】新潟県五泉市で住宅補助金始まりました✨

    query_builder 2025/04/01

CATEGORY

ARCHIVE