五泉市で工事中 農産物直売所オアシス様 増築工事
積もった雪も解けようやく春めいてきた五泉市で、農産物を直売する株式会社オアシス様からの依頼で去年から建築予定だった建物の着工が始まろうとしています。
場所は農産物直売オアシスの裏、巨大ないちごハウスの隣
オアシス様は今期いちご狩りができる大きなハウスをつくり、それと同時に受付事務所とだれでも休憩できるいこいの施設をつくりたいという要望で私たちはこの施設の建築に携わらせていただきます。
外観予定パース(簡単なパースでごめんなさい💦)
内観予定パース(簡単なパースでごめんなさい💦)
ちょうど現場下見に行ったところいちご狩り用の看板を取り付けていました。
先日、いちごを食べさせていただきました。とっても甘くておいしかったです。ご馳走になりました。
是非皆さんも食べに行ってみてください。本当にうまいョ!
これから随時工事経過を載せていきますのでよろしくお願いします。
建築工事の流れ
地鎮祭
3月22日 大安吉日 地鎮祭
お供え物は 海の幸・山の幸等お施主様よりご用意していただきました。
朝はしとしと雨でしたがお祓いしてもらうときには丁度晴れ間も見え、寒い中ではありましたが無事地鎮祭を行うことができました。
仮設工事(遣り方出し)
遣り方とは基礎工事に入る前に柱・壁の中心線や水平線を設定するための杭打ち作業((仮設工事)で、一番の元となる建物の基礎の位置・高さを決める重要な工程なので失敗は許されません。
基礎工事
いよいよ基礎工事に入り鉄筋を並べて型枠を組み、作業が着々と進んでいきます。
掘削・配筋 ↑
今回は建物内の床がコンクリートとなるため仕上がり面を考え、布基礎施工となっています。
状況によりけりですが、ベタ基礎と違いコストを抑えられるメリットがあり、強度面でも布基礎で十分な施工方法をとっております。
型枠組み ↑
脱枠 ↑
型枠に流し込んだコンクリートも固まり、脱枠すると建物の輪郭がだいぶも見えてきました。あとは基礎廻を埋め戻して基礎工事一部完了となります。
余談ですが五泉市を囲む大自然、菅名岳・白山の山々、平野にひろがった田園風景など、季節の移り変わりも一望できるこの場所が皆さんの心の癒し場となることを願っています。
NEW
-
query_builder 2024/12/07
-
【イベント告知📣】Open House-新築完成見学会- 開催決定‼
query_builder 2024/12/06 -
五泉市で新築構造見学会を開催
query_builder 2024/10/17 -
新築建てたらどんな行事があるの?
query_builder 2024/09/27 -
H様邸 土台敷き 【2024.08.20~21 上棟】
query_builder 2024/08/19