2024モノサシ塾 開催決定‼

query_builder 2024/04/17
ブログ
講演広告

こんにちは🌞お世話になっております。

今回は、前回のブログでも匂わせておりました告知となります。

この度、近藤建築は「家づくりモノサシ塾」を開催することを決定いたしました👏👏


ものさし塾ってなに?って思う方も多いかと思います! 細かな内容はここでは秘密ですが(当日来てほしい笑)というか文字だけでは伝えられません( ゚Д゚)


メインは 誰も教えてくれない、家づくりで失敗しないために自分の判断基準(尺度・ものさし)を身につけよう!ということです。

住宅づくりって難しいですよね。。。 暖かい家に住みたい、住宅づくりで後悔したくない、自分や家族のために真剣に住宅づくりしたい方は是非ご参加ください。


・日時 :4月27日(土)13:00~16:00

・場所 :五泉商工会議所

・参加費:無料

・定員 :30名 

※要予約となっていますので、ブログやライン、インスタグラムからご予約・ご相談承っています!皆様のご参加お待ちしております。


【内容】 家づくりに失敗する人が多いのは、自分に基準がないから。 自分の基準(モノサシ)を持つことで 取捨選択ができるようになって、自分の理想の家を建てられる建築先を効率よく選ぶことができるようになる

必要なモノサシは3つ "3つのステップで自分のモノサシ(基準)を作る


モノサシ項目1:自分の理想の理解(どんな暮らしがしたい か?他の例から自分の理想に辿り着き、具体化する)


・長持ちする家が欲しい

・暖かく住みたい ・地震に強い家が欲しい 

・毎日の家事を減らしたい などなど



モノサシ項目2:住宅性能のものさし(住宅の性能によってどう暮らしが変わるか?を知ることで、自分の理想の暮らしを実現する性能の基準がわかる)


・長持ちさせるための構造や建材の性能は?

・大地震でも倒壊しない性能とは?

・「暖かいですよ」の嘘を見抜くモノサシとは?

・家事が減る家と減らない家の違いとは? などなど



モノサシ項目3:建築会社の理解(㱺長く付き合える相手を見極める基準を持つ)


・「家なんてどこで建てても一緒」の間違い

・家づくりで一番大切なのは「性能」ではない理由

・会社選びで一番大切なポイントは何か? などなど



この3つのモノサシに沿って詳 しく基準を作れば、納得できる 家を建てることが出来るのです。


家づくりにおいては、 利害関係のある会社からしか情報を得られないという宿命があり、「その会社のいうことが全て」になってしまいがち。 利害関係のない第三者からのフラットな情報は貴重ですので、 これを参考にして、自分のモノサシを作って家づくりを初めてください。


次回は未定。


家族のために真剣に家づくりをしたい方はぜひ参加をお勧めいたします。

新築広告
広告
広告
統計
基準
モノサシ
モノサシ塾
開催決定
感謝

NEW

  • 間取りで後悔しないための‘‘3つのこと‘‘|新潟県五泉市 近藤建築

    query_builder 2025/04/21
  • 【春到来!】家づくり考えるならい春がいい理由5選   |五泉市で家づくりを考えるなら

    query_builder 2025/04/14
  • 新潟県五泉市で土地探しするなら! エリア別比較!

    query_builder 2025/04/07
  • 平屋 ルームツアー|新潟県五泉市・近藤建築

    query_builder 2025/04/02
  • 【令和7年度】新潟県五泉市で住宅補助金始まりました✨

    query_builder 2025/04/01

CATEGORY

ARCHIVE